仕事内容

税理士事務所の監査担当者として、お客様を毎月訪問し、巡回監査や月次決算及び経営助言などを行うお仕事です。
お客様の成長・発展をご支援する、とてもやりがいのある仕事です。
当事務所での主な仕事の内容をご紹介します。
当事務所では、入所後1年後を目途に監査担当者として一人立ちできるキャリアパスを描いています。
まずは先輩職員に同行しながら業務を覚えていただきますので、新卒の方、業界未経験の方でもご安心ください。
充実した研修制度と先輩職員の補助業務を通して、段階的に必要な知識・能力を身につけていただけます。

毎月の巡回監査

巡回監査では、お客様を毎月および期末決算時に訪問し、適時に正確な会計帳簿の作成ができていることを確認します。 そして、月次決算後、最新の経営成績や財政状態を分かりやすくご説明します。 また、正しい計数にもとづいた経営助言を行うことで、経営者の意思決定をサポートします。

会計システムの導入運用支援 

タイムリーに会社の業績を把握するためには、TKCクラウド会計システムを導入し、お客様自ら日々の取引を入力いただく必要があります。お客様が経理業務の効率化を図り、業績管理体制を構築していただくために、会計システムの導入・活用をサポートします。 

決算書や税務申告書の作成

中小会計要領に準拠した信頼性の高い会計データを基に、社会的にも高く評価される決算書と税務申告書を作成します。 

・税務署:申告:TKC申告システムにより電子申告されます。

     納税:TKC電子納税かんたんキットにより、納税も電子納税します。

     帳簿:TKC会計システムにより電子帳簿で保存されます。

・金融機関:TKCモニタリング情報サービスにより決算申告書は電子提供されます。

経営計画の策定支援

経営者の”夢の実現”に向けて、中期経営計画や短期経営計画の策定を支援します。 策定後は、巡回監査時に予算と実績の比較を行い、経営計画どおり進んでいるかをチェックします。 実績が予算に届かない場合は、問題点を様々な角度から検討し、どのような対策を講じることができるか経営者の意思決定を支援します。 

 当事務所は、関与先のほとんどについて短期計画を策定しています。